「まなびwith(ウィズ)って最近CMでよくやってるけど、どうなんだろう?」
「ドラゼミとの違いは?口コミはどうなの?」
「こどもちゃれんじとかZ会とかと比べて、まなびwithは何が違うの?」
こんな疑問にお答えします!
☑この記事でわかること
- まなびwith(ウィズ)幼児のリアルな口コミ(メリット、デメリット)
- まなびwith(ウィズ)と他の幼児教材との比較
筆者は現在5歳男児の父親です。早稲田大卒でして、子供の勉強には力を入れています。幼児教材はまなびWithを含む10社を実際に体験させました。
まなびwithのお得な入会方法はコチラの記事でご紹介しています。
最近香川照之さんのCMが流れまくっている幼児向けの通信教材「まなびwith(ウィズ)」。
聞き慣れない教材ですが、実際の口コミはどうなんでしょうか?
本記事では、まなびwithの公式サイトには絶対に載っていないリアルな口コミを赤裸々にまとめています。
要点だけをまとめると以下の通りです!
良い口コミ | 悪い口コミ |
初めての学習には難易度がちょうど良い | キャラクターが微妙 |
特に国語学習に定評。読み書きがマスターできる | DVDがつまらない |
自然や体験学習も効果的 | ドラゼミの方が良かったのに残念 |
年3回の添削指導が嬉しい | こどもちゃれんじより高い |
口コミは本文でもっと詳しく紹介しています。
まなびwithの入会を検討されている方は、是非我が家の体験を参考にしてくださいね!
【まなびwith(ウィズ)幼児コース】我が家の口コミ
早速ですが、まなびwith(ウィズ)幼児コースを試した我が家の口コミを紹介します。
息子は5歳の年中さんなので、年中コースを選びました。
まず、まなびwithのメーン教材であるまなびブック。
息子にやらせた感想としては、「他の教材より結構簡単かな」という印象です。
1週間分を2日くらいでちゃちゃっと終わらせてしまうレベルでした。
年中コースでは、なぞり書きがメインです。
ひらがなだけでなく、数字をなぞる練習もありました。
息子はこの時点で、既にひらがなの練習ドリルを一冊終えていましたが、まだ運筆が完璧ではありません。
なので、渦巻きのように鉛筆を動かすページは、とても良いトレーニングになりました。
親目線で嬉しいのが、運筆についてのアドバイスが付いている点ですね。
普段当たり前に使っている鉛筆の使い方を子供に教えるのは意外と難しいものなので、とても参考になります。
シールを使ったワークもあります。
子供が飽きない仕掛けはさすが小学館といったところですね。
次は絵本。
こちらは小型サイズの絵本です。
まなびwithは正直、「ドラゼミ」からキャラクターが一新されてしまったことが懸念点の一つでした。
「かけるん」とか「ぺったん」といったキャラクターがどのワークにも登場しますが、ちょっと年中さんだと赤ちゃんっぽすぎるかな?という印象です。
ひらがなが読めれば1人でも読み切れるし、隠れんぼとか子供が楽しめる内容ではあります。
続いてDVD。
まなぼうずのDVDは、歌が中心です。
YouTubeにもいくつか上がっているので参考にしてみてください。
いきなり「うんち」が出てくるのにはビックリしましたが…
カレンダーや数字の数え方が理解できる内容なので、一度見ても損はないです。
まなびwith(ウィズ)幼児コースに挑戦した5歳息子の感想
というわけで、まなびwithに挑戦した5歳息子に感想を聞いたところ、
と言われてしまい、我が家はこどもちゃれんじを選びました。
ただ親目線でのまなびwithの感想としては、
- 難しすぎないので初めてのお勉強には向いている
- 各ページ親向けのアドバイスが充実している
という点は良かったと思います。
逆にマイナス点を挙げるなら、
- キャラクターが微妙
- もうちょっとちゃんとした付録が欲しい
という感じでしょうか。
とはいえ、これはあくまでうちの息子の感想です。
幼児教材はお子さんによって全然相性が違うので、まずは試してみるのが手っ取り早いと思います。
まなびwithのお試し教材は一週間分丸々貰えるので、普通にお得です。
【まなびwith(ウィズ)幼児コース】みんなの口コミ
ここからは、他の利用者の口コミを紹介します。
コース別に、「良い口コミ」と「悪い口コミ」に分けて紹介していきますね。
時間のない方は該当するところだけ読んでいただければと思います。
まなびwith(ウィズ)年少コース(3~4歳)の口コミ
まずは、まなびwithの年少コースを利用している方の口コミを見ていきましょう。
良い口コミ
#まなびwith を小1長男、年少次男で始めてみた。
WEBとの連動が素晴らしい!
NEOの内容がスマホで見れる、
知育ゲームができる、
本のアーカイブが読める!
これかなり素敵かも😻— 高村由佳@ライター (@takamurayuka) 2019年4月17日
良い口コミでは、シールを使ったわかりやすい教材の魅力を推す声が多かったです。
はじめての学習となる年少さんには、何よりもわかりやすさと楽しさが重要。
まなびwithにはDVDも付いてくるので、最初の教材としては取り組みやすいですね。
悪い口コミ
えっ、ドラゼミってなくなってたんだ∑(゚Д゚)下の子にやらせてみたかった…!まなびwithはお試しやってみたけど、マスコットが微妙(苦笑)
— Emi Grace (@graceemi) 2019年6月7日
娘がドラえもんに出会い大好きになった2019年にドラゼミ廃止されるっていう絶妙なタイミング。まなびwithのキャラクターに年3万近く払いたくない
— Mary (@lucy_marrry) 2019年5月26日
小学館のまなびwith
年少コースのお試し教材とったんだけど…
DVD 初っ端からうんちの歌だし音量デカイし なんだこれw— 澪 (@mio_gsq) 2019年4月29日
悪い口コミを見てみると、やはりドラゼミの廃止を残念がる声が多かったです。
ドラゼミ最大の強み「ドラえもんと一緒に勉強する」という点が失われた意味は少なくありません。
まなびwith(ウィズ)年中コース(4~5歳)の口コミ
年中さんはひらがな・カタカナの読み書きや足し算・引き算の基礎など、一気に難易度が上がります。
利用者もグッと増えてますね。
良い口コミ
おはビスコ。
朝からまなびwithでもらったDVDずっと観てる娘😂
病みつきになるメロディ・・
一部はYouTubeで観れます。
ひらがな覚えるのに良さそう。https://t.co/N26oCwTAaP pic.twitter.com/O6kDeaueYk— びす子@手抜き育児 (@bisucosuco) 2019年4月20日
次男よ誕生日おめでとう🎉#まなびwith から、昨日おめでとうのケーキが届きました。
折り方はめちゃくちゃだけど、よっぽど嬉しかったんだな。「これ置いといてよ~」といいながら保育園に行きました。 pic.twitter.com/rDPiPfmiCF— シングルゲーマーですくろ (@desukuro_) 2019年4月10日
やっぱりまなびwithのDVDは評判が良いですね。
ひらがなの学習効果も期待できます。
ドリル形式だけではなく、体験学習や自然あそびにも力を入れている点もまなびwithの特徴です。
悪い口コミ
通信教育は長男が保育園のときから取り始めたんですが、長く続けるコツは溜めないこと。完璧を求めないこと。
我が家では7割出来て上出来。月を跨いでやり切れなかったのは諦めて処分しています。新しいのが届くと気持ちも入れ替わるし、やる気も続きます。#まなびwith— シングルゲーマーですくろ (@desukuro_) 2019年4月2日
年少コースに関しては、悪い口コミはほとんど見当たりませんでした。
どの通信教材にも言えることですが、一度サボるとどんどん溜まってしまい、手がつけられなくなって放置…という失敗談をよく耳にします。
ペースを掴めるまでは親が枠組みを作ってあげる必要がありますね。
まなびwith(ウィズ)年長コース(5~6歳)の口コミ
小学校入学前に基礎学習を固めておきたい年長さんは、幼児教材の加入者が急増します。
教材の中身はもちろん、「子供がすすんで学習できる習慣」を身に着けられるかどうかも重要な要素ですね。
良い口コミ
違う生き物なんだなと感じる瞬間。私ブロックとか積み木とか苦手でした。LEGOだけは好きでしたが😅これはまなびwithのひらめき立体図形ブロックです。息子の大好きな課題です。 pic.twitter.com/MrH0RJmmZx
— M.まいこ (@sourire726) 2019年5月28日
プリントを終えた娘はまなびwithを始めました。問題文が書いてあるからか、1人でどんどんやっていっている。普段のプリントと違ってカラーなのが息抜きになるのかな。
— mofu (@mofu20204) 2019年4月19日
こどもちゃれんじ思考力特化コースの年長はちょうどいい難易度だったからこれは良かった。むずかしさは「こどもちゃれんじ総合コース<ポピー<まなびウィズ<こどもちゃれんじ思考力特化」って印象。とりあえず6月のかずかたち検定に向けて整えていこう。https://t.co/WmQxfei8Qq
— みゆゆ🐰 (@miyulite) 2019年4月6日
「シンプルでわかりやすい」という口コミがありました。
プリント学習に定評のあるまなびwithですが、図形問題の訓練になるブロックも好評です。
悪い口コミ
えっ、ドラゼミってなくなってたんだ∑(゚Д゚)下の子にやらせてみたかった…!まなびwithはお試しやってみたけど、マスコットが微妙(苦笑)
— Emi Grace (@graceemi) 2019年6月7日
Z会→プログラミング講座が年4回ある。記述式の問題が多く、添削が丁寧そう。受験対策として良さそう。
まなびwith→ドラえもんがいなくなった。陰山先生が監修から外れた。プログラミングは一切なし。でも、国語の問題がドラゼミよりとても良くなった。導入動画有。今までのご褒美シールが使える。↓— さっちー (@sachi_yuzu08) 2019年1月13日
プログラミング学習の教材がないことに不安を覚える声がありました。
小学校入学前の1年間にどこを伸ばしたいかで判断が分かれます。
口コミでわかるまなびwith(ウィズ)幼児コースのメリット・デメリット
まなびwithのメリット、デメリットをまとめてみました。
まなびwith(ウィズ)幼児コースのメリット
- シールやDVDなど子供の関心を引きそうなコンテンツが充実
- 特に国語に注力。ひらがなの読み書きには定評あり
- ドリルだけでなく、自然あそびや体あそびなど、ワーク型の学習で子供の「まなび」の芽が育つ
- 年長コースは年3回の添削テストがかなり効果的
まなびwith(ウィズ)幼児コースのデメリット
- ドラえもんがいなくなった
- 継続してできるかどうかは家庭環境次第
まなびwithはまだ新しい教材なので、成果が出てくるのはこれからです。
ドラゼミと比べると、ドラえもんがいなくなった影響がマイナスになるのは否めません。
とは言え、キャラクターにとらわれない集中力を養うという意味では、むしろプラスに捉えることもできます。
年長さんになると、こどもちゃれんじにはない添削がつくのも大きなメリットです。
\添削も効果的/
公式サイト:https://manabi-with.shopro.co.jp/
まなびwith(ウィズ)幼児の基本情報まとめ【学習内容、料金、キャンペーン】
まなびwith幼児コースの基本情報を整理します。
まなびwith幼児コースの料金
まずは気になる月額料金。
年少コース | 2,117円から |
年中コース | 2,369円から |
年長コース | 2,369円から |
※12ヶ月一括払いの場合
始める月によって変わりますが、年少だけ200円くらい安いです。
一番安く入会する方法は以下の記事でまとめているので、参考にしてみてください。
年少コース(3~4歳)の学習内容
ことば・もじ:ひらがなを読めるように。文字を書く準備をしていきます。
かず・かたち:10までの数、順番の概念を理解。基本図形を学びます。
たいけん:体あそび、自然科学、造形あそび、生活を題材に、「自ら考える力」を育てます。
年中コース(4~5歳)の学習内容
ことば・もじ:ひらがなの読み書きを理解し、ものの名前や表現する言葉にふれ、対話力を育みます。
かず・かたち:足し算、引き算の基礎を身に着けます。また、平面・立体図形、時計学習も始まります。
たいけん:体あそび、自然科学、造形あそび、生活を題材に、豊かな感性を養います。
ちえ:迷路やパズル問題に取り組むことで、推理力、観察力、論理力、構成力、運筆力などを鍛えます。
年長コース(5~6歳)の学習内容
ことば・もじ:ひらがな・カタカナをマスター。3文程度の短作文にも挑戦します。
かず・かたち:足し算、引き算ができるように。時計の読み方をマスターします。
たいけん:体あそび、自然科学、造形あそび、生活を題材に、小学校入学までに備えておきたいまなびを育みます。
ちえ:出題の意図をくみとって考えることができるようになります。
まなびwithのお試し教材申し込みの流れ
まなびwithのお試し教材申し込みに関する一覧の流れは以下の通りです。
- 公式サイトから資料請求をする。
- 4~5日程度で資料(お試し教材)が郵送されてくる。
- 資料請求から約2週間後、登録した電話番号に電話がある。
まずはこちらの公式サイトに飛びます。
スマホからだと、スクロールすると上部に「資料請求お申し込み」のオレンジ色ボタンが表示されるのでタップ。
すると入力フォームに飛ぶので、住所、氏名、メールアドレス、電話番号、子供の年齢、コースなどの必要項目を入力します。
ものの2分あれば全てが完了です。
\2分で登録完了!/
公式サイト:https://manabi-with.shopro.co.jp/
最新キャンペーン情報
まなびwithをお得に入会できる最新のキャンペーン情報は、以下の記事でご紹介しています。
普通に入会すると絶対損なので、今すぐ入会したい方はチェックしてみてください。
まなびwith(ウィズ)と他の幼児教材との比較
各社が工夫を凝らす幼児教材は、それぞれで特徴が異なります。
ここでは、まなびwithと同じ総合型の幼児教材を比較してみました。
教材 | 対象年齢 | 月額 | 添削 | 特徴 |
まなびwith | 年少~年長 | 2,079円~2,327円 ※受講開始月によって異なる | 年中は年2回、年長は年3回 | 旧ドラゼミ。添削テストが高評価 |
こどもちゃれんじ | 生後6ヶ月~年長 | 1、2歳コース=1,697円 2・3歳コース以上=1,944円 | 思考力特化コースのみ年3回(年中、年長) | 唯一の全年齢対応。しまじろうが大人気 |
幼児ポピー | 2歳~6歳 | 2歳~年少=980円 年中・年長=1100円 | なし | 昔ながらのドリル学習 |
Z会幼児コース | 年少~年長 | 年少=1,786円 年中=2,379円 年長=2,420円 | 年中以上は毎月あり | 工作やワークが豊富 |
総合型学習で言うと、こどもちゃれんじ、Z会幼児コース、幼児ポピーがまなびwithと形態の近い教材です。
料金比較なら大差なし
まなびwithは受講開始月によって月額料金が変わりますが、こどもちゃれんじよりは若干高く、Z会とはほとんど同じとなっています。
添削重視ならZ会との比較
添削の有無が大きな違い。
まなびwithは、年中が年2回、年長が年3回の添削あり。
ポピーには添削はありません。
こどもちゃれんじは、「思考力特化コース」(年中、年長)を選べば添削があります。
Z会は、毎月の添削が強み。
添削を重視したいなら、Z会と比較するのが良いです。
▼各教材のレビューは以下の記事でまとめています。
比較の参考にしてみてください。
まなびwith(ウィズ)幼児の口コミは上々!無料お試しから始めよう
まなびwith幼児コースは2019年4月にスタートしたばかりの教材です。
ドラゼミと比べると、キャラクターが弱くなってしまったのは否めませんが、シンプルな教材なので、勉強だけに集中したならむしろプラスかもしれません。
他の幼児教材と比較しても、月額料金では大差はなく、添削のある点でも有利です。
お試し教材も無料とは思えないほどのボリュームなので、やるやらないに関わらず、一度試してみて損はないですよ。
\無料とは思えないボリューム/
まなびwithの無料教材をもら※2分で完了します
公式サイト:https://manabi-with.shopro.co.jp/
▼最新のキャンペーン情報はコチラ
▼他の教材と比較するならコチラ
▼年齢別のおすすめ教材はコチラからチェック