biima sports(ビーマスポーツ)は、幼児~小学生向けの総合型スポーツクラブです。
全国に約250箇所※の教室があり、2023年に入ってからも毎月のように新規教室がオープンするほど人気が高まっています。
※2024年3月1日現在
筆者は現在小学3年生男児の父親です。biima sportsには息子が2年生の頃から2年間通っており、現在もアドバンスコースに在籍中です。
実際に息子にbiima sportsを受講させての感想としては、
もっと早いうちにやらせておけば良かった!
というのが正直な感想!
一番効果を感じるのは、毎回スプリントのトレーニングがあるおかげで、走り方が良くなって足が速くなったのは明らかにわかります。
それと色んなスポーツを経験できるので、これまで関心がなかったバスケやテニスにも興味を持つようになりました。
先生は熱心かつ優しくて子供を乗せるのがうまいので、子供がスポーツを好きになってくれたのもbiimaを選んで良かったと感じるポイントです!
- biima sportsは3歳~11歳向けの総合型スポーツ教室
- サッカー、野球、バスケ、テニス、体操などいろんなスポーツを月ごとに体験できる
- 「幼少期は一つのスポーツよりも色んな体の動きをさせる方が効果的」という理論に基づき早稲田大学の教授が開発
- biimaでは「8歳までで運動神経は決まる」としており早ければ早いほど(小さいうち)効果的
- あらゆるスポーツを網羅的に体験できるので、どのスポーツが向いているか(興味を持つか)早めに判断できる
biimaのプログラムは小さいうちに始めるのが最も効果的なので、小2で出会った我が家では少し遅め。もっと早いうちからbiimaをやらせておきたかったです。
もちろん今でも満足しているし、子供も毎週楽しみにしていて小学3年生になった今でも継続しています。小さな子がいる友人や親せきにはもれなくbiimaを薦めています!
この記事では、biima受講歴2年の筆者が感じたメリットやデメリット、他の利用者の方の評判・口コミなどを忖度なしでまとめています。
biima sportsの受講を検討している方はぜひこの記事をお役立てください。
\スポーツ庁主催イベントで優秀賞受賞/
※3歳~11歳なら誰でも参加可能です。
※無料体験では特に持ち物は不要です。動きやすい格好でOKです。
公式URL:https://biima.co.jp/sports/
biima sports(ビーマスポーツ)とは?
biima sports(ビーマスポーツ)は、3歳~11歳を対象にした総合型キッズスポーツクラブです。
早稲田大学の教授が監修したプログラムで、体操やサッカー、野球、バスケットボールなど7種類以上のスポーツを1~2ヶ月ごとのペースで体験していきます。
こちらのYouTubeチャンネルがわかりやすくまとめているので、参考になるかと思います。
biima sports(ビーマスポーツ)の概要一覧
正式名称 | biima sports(ビーマスポーツ) |
対象年齢 | 3歳~11歳 |
実施スポーツ |
|
入会金(税込) | 16,000円 |
月謝 | 年少コース(3~4歳):9,400円 年中コース(4~5歳):9,400円 年長コース(5~6歳):9,400円 年長・小1コース(6~7歳):9,400円 小1~小3コース(6~9歳):9,400円 小3〜小6コース(biima sports Advance):9,400円※教室によって料金に違いがあります。各教室のページで確認ください |
所在教室 | 全国約250箇所 ※2024年3月1日現在 |
運営会社 | 株式会社biima |
公式サイト | https://biima.co.jp/sports/ |
教室の場所
biima sportsは現在全国に約250箇所の教室を持っています。
それぞれ開始時間や曜日は違うので、必ず最寄りの室で確認するようにしてください。
biima sports(ビーマスポーツ)の料金
- 入会金:16,000円
- 月謝:9,400円
※料金は税込
biima sportsの料金は入会金16,000円、毎月の月謝は9,400円です。(教室によって若干料金が変わります。正確な料金は通われる教室にお問い合わせください)
そのほかレッスン時に着用するTシャツ・トレーナー代が必ずかかるのと、必要な道具(サッカーボール、バスケットボール、テニスラケットなど)を買う必要があります。
自宅にあるボールやラケットは家にあるものでも構いません。
biima sports(ビーマスポーツ)の特徴
biima sportsの大きな特徴は以下の5点です。
いろんなスポーツをやる
「総合型スポーツスクール」であるbiima sportsは、陸上、体操、球技とあらゆるスポーツを体験します。
☑biima sportsで扱うスポーツ
- 野球
- サッカー
- バスケットボール
- テニス
- 体操
- スプリント
- スピード・アジリティ・クイックネス
- その他
どのスポーツも1ヶ月~2ヶ月周期で回していきます。
たとえば4~5月が野球で6月がバスケットボール、7月~8月はテニス…といった感じ替わっていきます。
脚を速くするための「スプリント」「スピード・アジリティ・クイックネス」は必ず毎回10分程度行われます。
早稲田大学スポーツ科学部の教授が開発
biima sportsは、早稲田大学スポーツ科学学術院教授の広瀬統一先生と人間科学学術院教授の前橋明先生が共同開発したプログラムです。
出典:biima sports
biima sportsが考える幼少期のスポーツの重要性
大学教授が開発したbiima sportsでは、幼少期のスポーツの重要性について以下のように説いています。
- 運動神経は遺伝しない!
- 幼少期は運動に関連する神経系が作られる!
- 幼少期の運動経験がその後の運動に大きな影響を与える!
初回の説明会でも話がありましたが、人間の運動神経は8歳までの運動経験で決まるんだそうです。
特に最近は一つのスポーツをやらせるのではなく、小さいうちはいろんな体の動きをしたほうがいいことが科学的にも証明されています。
たとえば米大リーグの大谷翔平選手はバドミントンや水泳を、NBAの八村塁選手は小学生まで野球をしていたことで有名です。
上記のような理論に基づき、biima sportsでは運動神経が作られる幼少期に総合的なスポーツを経験することを推進しています。
幼児~小学生までが対象
biima sportsは3歳~11歳が対象です。
教室によって違いますが、おおむね年少~低学年までは「sportsコース」、小学3年生以上は「Advanceコース」になります。
毎月テストがある
biima sportsでは、毎月決められた実技テストがあります。
全員の前でチャレンジし、目標をクリアすれば合格です。
子どもなりにこのテストはかなり緊張するようで、うまくいかないと泣いてしまう子もいます。でもこれはあえてプレッシャーを与える練習になっていて、合格すると子供にとっては大きな自信になっているようです。
グループワークで非認知能力も向上
biima sportsでは定期的に、非認知能力の向上を目指したグループワークが行われます。
このグループワークの最大の目的は、知らない子同士がコミュニケーションを取りながら意見を出し合い、意見をまとめ、実行に移すこと。
またその結果を元にPDCAサイクルを回し、再度検証するという、大人になってから絶対に必要になる論理的な思考力を身につけます。
日によりますが、大体最後の10分くらいでこのグループワークが行われることが多いです。
まさに新卒の就職活動でよくある「グループワーク」のような体験が幼少期にできるので、かなりいい経験になると思います。
効果はある?ビーマスポーツ受講歴2年の我が家の体験談
ここからは実際にbiima sportsを受講しているわが子の体験談です。
<入会時のプロフィール>
- 小学2年(男児)
- 運動歴:スイミング(幼稚園時代)、体操教室(幼稚園時代)
小学校に入ってからは特にこれと言ったスポーツはやらず、少年野球チームの体験には行きましたが「ウォーミングアップがきつい」という理由で断念。
何かしらのスポーツをやらせたいなと思っていたとき、偶然見つけたのがbiima sportsでした。
入会したきっかけ
きっかけはチラシでした。
「幼少期にはいろんなスポーツをやらせたほうがいい」というのは知っていたし、横断的に経験させられるのはいいなと思い無料体験会へ。
ちょうど新規オープンしたばかりの教室だったので、同じようなお子さんがたくさんいました。
ガチガチのスポーツクラブというよりは「楽しく体を動かそう」といった感じで、子供もすぐになじんでいました。
イメージ的には体育のような雰囲気で、大学生~20代と若い先生が揃っていました。
子どもとの接し方もすごく上手で、「もっと早く脚を動かして!」「ジャンプして!」といったことを笑いを交えながら盛り上げてくれます。
若い先生だと子供たちもお兄さんお姉さん感覚ですぐ懐くし、楽しい雰囲気でやれるのがいいなと感じました。
子どもも即答でやりたい!と言っていたので、帰宅後すぐに入会の申し込みをしました。
入会後の流れ
専用Tシャツを購入
入会後はbiima専用のTシャツとトレーナーを購入します。
我が家では1着ずつ購入しました。
休んだ日や雨天中止の振り替えの関係で、時々週に2回あることがありますが、別にこのTシャツじゃなくてもできます。1着ずつで十分だと思います。
レッスンは週1回1時間
毎週決まった曜日の決まった時間に、1時間レッスンがあります。
※体操のレッスンの様子。個人の特定を防ぐためぼかしを入れています。
レッスン中、親はなるべく見学していることを推奨されます。実際に子供たちの様子を見ているのは楽しいですし、個人的にも毎週biimaを見学するのが生きがいになっています。
欠席や雨天中止の振替も可能
もしも雨で中止になったり、都合が悪い場合は翌月までに振り替えが可能です。たとえば4月3日の日を休んだら、5月31日までほかのスクールで振り替えができます。
欠席連絡や振り替え申請は下記のような専用サイトで行います。
自宅でもレッスン動画を見られる
毎週「おうちでbima」というレッスン動画も見られるのと、家でできる課題も出されます。
最終週はテストあり
その月の最終週にはテストがあります。
※サッカーのテストの様子。個人の特定を防ぐためぼかしを入れています。
テストは全員が見ている前で一人ずつチャレンジするので、かなり緊張感が出ます。
また合格発表もあえて全員の前でされるので、合格の子は大喜びするし、不合格の子は泣いちゃい子もいます。
テストといってもさほど難しいわけではなく、全員が合格することもあります。それでもやっぱり頑張りが認められるかどうか、ここで合格できるかどうかが、子どもにとっては大きなモチベーションになっているようです。
月末のテストに向けてレッスンを頑張り、課題を克服していくことになります。
体力測定会もあり
その他、定期的に体力測定会があり、「スプリント」「立ち幅跳び」「ボール投げ」などの記録を図ります。
子供の成長具合が数値化されてわかりやすいので、これもかなり役立ちます。
biima sports(ビーマスポーツ)を受講して良かったこと
biima sportsをやらせて良かったと思うことを挙げてみます。
biimaはとにかく先生が優しく楽しい雰囲気なので、子供自身がスポーツや体を動かすことが好きになりました。
テストの合格や少しずつの「できた」を経験することで自信になり、性格も前向きになっているように思います。
またテニスやバスケットボールなど触れたことがないスポーツを体験することで、自然と興味を持てるようになったのも大きいです。
親目線で言えば、毎週のbiimaをきっかけに「今日はここができるようになったね」「もうちょっとこうしてみたら?」とコミュニケーションが増えるのがいいと思います。
\スポーツ庁主催イベントで優秀賞受賞/
※3歳~11歳なら誰でも参加可能です。
※無料体験では特に持ち物は不要です。動きやすい格好でOKです。
公式URL:https://biima.co.jp/sports/
biima sports(ビーマスポーツ)を受講して大変だったこと
biimaを受講して大変だったことは以下の2点です。
うちの子が通っている教室は電車で数駅先なので、毎週必ず送り迎えが必要です。
それと種目が変わるたびに道具をそろえる必要があるのも少し大変かもしれません。
参考までにこれまで購入したのは、
- サッカーボール(前からあった)
- バスケットボール(新規購入)
- テニスラケット(新規購入)
これらはbiimaのロゴ入りのものを推奨されますが、Amazon等で手に入るものでも構いません。
強いて言えばそれくらいですが、どの習い事をやったとしても親の送り迎えや道具の購入はつきもの。biimaのコンセプトや方針に納得しているなら、さほどネガティブな要素はないかなと思います。
biima sports(ビーマスポーツ)の評判・口コミ
実際にbiima sportsを受講されている方の評判・口コミをまとめてみました!
- 好きなスポーツと出会うきっかけになる
- 色んなスポーツを経験できる
- 先生の指導が優しい
- 子どもが楽しく続けられる
- 先生の人数が少ない
- どの種目にも合わない可能性がある
- 費用がやや高い
良い評判・口コミ
まずは良い評判口コミを見ていきます。
好きなスポーツと出会うきっかけになる
我が家がこれからも決して感謝を忘れることはないだろう、biima sports。
引っ越して辞めてしまったけど、親子共々、biimaと、なお◯先生が大好きでした。
息子が🏀に出会った大切な場所。
息子はいまも⛹️教室に通ってます😊biimaの卒業証書と一緒に送られてきたキーホルダー。感謝@SportsBiima pic.twitter.com/xEfrSygvBt
— くみ@カシカデザイナー (@goodbye_bonmama) May 22, 2023
色んなスポーツを経験できる
今日は予定ない日だけど、しっかり公園で全力で遊んでおります。ビーマスポーツしてた時に使っていたラケット🏸大活躍✨ビーマスポーツは、色々なスポーツを経験出来て小さい頃にやらせて良かった◎!
— see.2026N (@yyyyk08461367) March 16, 2023
先生の指導が優しい
biima sportsの体験、ものすごーーーーく、よかった😆子どもをよく見て、それぞれのいいところを言葉にして褒める、考えさせるように促す先生からの声かけが本当に素晴らしかった!娘のいいところも、課題もたくさん見えた。
日曜日は習い事入れないって決めてたけど、やらせたいよう。仮入会した。— ももママ🌿 (@momomam19244814) October 3, 2022
子どもが楽しく続けられる
子供をビーマスポーツに通わせてるが今のところ楽しそうにやっている。一年経ったらさらに賢い&運動得意な子供になっていることを期待している
— ポポ (@rapmpd) November 27, 2022
biimaスポーツは色んなスポーツを1~2ヶ月ごとに体験します。
その中で自分に合ったスポーツを見つけることができるのが最大の魅力です。
ビーマをきっかけにそのスポーツの楽しさを知り、小学生になってから本格的にその種目を始めるというステップが組めるようになります。
レッスン内容も3歳~低学年向けでとても優しいので、スパルタで嫌になってしまうということはほぼないと考えていいです。
テストや宿題、測定会など子供のモチベーションになる仕掛けも工夫されています。
実際に2年間見ていて感じますが、辞めていく人がほとんどいないです。楽しくて続けやすいのがbiimaの一番いいところだと思います。
\スポーツ庁主催イベントで優秀賞受賞/
※3歳~11歳なら誰でも参加可能です。
※無料体験では特に持ち物は不要です。動きやすい格好でOKです。
公式URL:https://biima.co.jp/sports/
悪い評判・口コミ
ただし悪い評判・口コミもいくつかありました。
先生の人数が少ない
biima sports、最近、先生の数が減ってる。先生5人が売りだった気がするけど、ここ2ヶ月くらいずっと4人しかいない。
そして入れ替わりも激しくて、入ったばかりの大学生みたいな人の比率が増えてる。。
生徒は逆に増えているので必然的に指導を受けられず放置される時間が増える…。— @kasikurkur (@kasikurkur) January 22, 2023
どの種目にも合わない可能性がある
保育園の頃からbiima sportsで色々なスポーツに触れてきたけど、どのスポーツもしっくりこなかった。これ以上続けても…と思い切って辞めて、スイミングを始めたらとてもいい感じ。
— zummie (@Zummie0) May 18, 2023
費用がやや高い
コンセプトに惹かれてビーマスポーツを体験。とてもいい雰囲気でふだんはモジモジしている息子がとっても楽しそうに動きまわっていた。前向きに検討だな。体験させて良かった。ただ、月謝以外にかかってくる費用が高額なのが悩みどころ。
— iqo720 (@iqo720) February 11, 2023
先生の人数が少ない部分は、もしかしたら教室によっては感じることがあるかもしれません。
基本的に「先生1人で見るのは8人以下」と決められているようですが、どうしても他教室からの振替などの影響で子供が多くなってしまうことがあるかもしれません。
あとは費用面の負担も決して少なくはないので、そのあたりは他の習い事との兼ね合いで検討してみてください。
それと一つ我が家が2年間感じていてイマイチだなと思うところは、お子さんによってはレベルが低すぎるかもしれません。
特に小学生の場合は、どうしてもサッカーやバスケなど専門のチームに入っている子と比べると遊び程度になってしまいます。
もちろん「小さなうちは色んな体の使い方をした方がいい」というbiimaの方針やスポーツ科学論は大前提になりますが、既にやりたいスポーツが決まっているなら、早めにそちらに絞ってもいいかもしれません。
biima sports(ビーマスポーツ)のメリットとデメリット
biima sportsの現役受講生として感じるメリットとデメリットを整理します。
- 色んなスポーツが体験できる
- 体育会系過ぎず楽しい雰囲気でやれる
- 毎月のテストがモチベーションになる
- コミュニケーション能力が高まる
- 欠席時の振り替えがしやすい
- 結構費用がかかる
- 本格的なスポーツにしては物足りない
- 先生の良し悪しがある
メリット①:色んなスポーツが体験できる
なんといっても最大のメリットは小さいうちにいろんなスポーツを体験できることです。
親の勧めでスポーツを始める子は多いと思いますが、それがその子に合っているかどうかはわかりません。
始めるタイミングによっては嫌いになってしまう可能性もあります。
筆者も高校まで野球をやっていたので息子にもやらせたかったですが、少年野球チームの体験会に連れて行って失敗しました。おそらくタイミングが早すぎたのだと思います。
biimaスポーツではサッカーやバスケ、野球、テニスなどいろんなスポーツを少しずつ、しかも楽しめる範囲で体験していきます。
その中からお子さんが好きで興味を持てるものと出会えたなら、小学生以降に本格的に始めるいいきっかけになるはずです。
メリット②:体育会系過ぎず楽しい雰囲気でやれる
biimaは良くも悪くも優しいです。
よほどのことがない限り怒られないし、習い事ではあるけど「遊びの延長」「小学校の体育」のような雰囲気に近いです。
指導方針もとにかく褒めて伸ばす感じなので、子供が「指導者に怒られて嫌になる」とか「スパルタで行きたくなくなる」といったことがありません。
「小さいうちはスポーツを好きになることが重要」という考えのご家庭なら、biimaの方針は合うと思います。
メリット③:毎月のテストがモチベーションになる
biimaでは毎月末に簡単なテストがあります。
これが子どもにとっては大きなモチベーションになり、「努力する」⇒「成功して嬉しい」という成功体験を味わうことができます。
専門クラブだと下手なうちはどうしても試合に出られなかったり、練習ばかりでつまらなくなってしまいがちです。biimaでは自分自身でも成長を実感できるので、子供にとっては大きな自信になります。
メリット④:コミュニケーション能力が高まる
biimaではスポーツだけでなく非認知能力の向上を目指したグループワークが行われます。
カリキュラムの中ではおまけのようなものですが、子供同士でコミュニケーションをとって思考し、トライしてやり直すというPDCAサイクルは学校や幼稚園ではなかなか経験できません。
専門クラブだと指導者が全てを決めてしまいがちですが、biimaでは子供たち同士で作戦を考え、次につなげるという動きを大切にしています。
これを幼少期からできるのはかなり大きな経験になると個人的には思っています。
メリット⑤:欠席時や雨天中止の振り替えがしやすい
事務的なことでいうと、欠席時や雨天中止時の振替がしやすいのは大きなメリットだと思います。
エリアにもよりますが、新しい教室がどんどん開校しているので、通える範囲内に複数教室があることも珍しくないはずです。
実際我が家では毎月のように振替しているので、2教室に半々くらいで通っているイメージになります。
週末しかない普通の専門クラブでは雨天中止しても振替などできず、梅雨時なんかは毎週中止、ということもありますが、biimaなら振替が可能なのでブランクになる心配がありません。
デメリット①:結構費用がかかる
biimaの一番のデメリットはやはり費用面でしょうか。
入会金と月謝以外にも、レッスン時に着用するTシャツ代やボール、ラケットなどの購入費がかかります。
そのまま自宅で遊べるので損はしませんが、月謝以外にも多少費用がかかることは頭に入れておくといいです。
デメリット②:本格的なスポーツにしては物足りない
biimaスポーツは優しく楽しい指導方針なので、未就学児にはピッタリだと思います。
ただ小学生以上で本格的にスポーツをやらせたいご家庭には、若干物足りなさを感じることがあるかもしれません。
デメリット③:先生の良し悪しがある
どうしても先生によって熱心な先生もいればそうでない先生もいます。
基本的に1教室につきメインの先生(おそらく社員)が1人いて、補助の若い先生(おそらく大学生中心)が数名サポートにつく感じです。
メインの先生は基本変わりませんが、担当替えも頻繁にあるので、相性の良かった先生が変わってしまう、ということもあるかもしれません。
biima sports(ビーマスポーツ)はこんな人におすすめ!
biima sportsは以下のようなお子さん・ご家庭には向いていると思います。
未就学児や小学校低学年くらいだと自分から興味を持って「このスポーツがやりたい」と言ってくる子は少ないと思います。
どうしても親の影響が大きいので、まずはいろんなスポーツを実際に体験してみて、本当にお子さんが興味を持てるものを見つけていきたいというご家庭にはピッタリだと思います。
またガチガチの体育会系ではなく気軽に楽しくスポーツをやらせたいご家庭や、将来のために幼少期は一つの種目に絞らずあえていろんな体の動きをさせたいといった方にもbiimaは合うと思います。
\スポーツ庁主催イベントで優秀賞受賞/
※3歳~11歳なら誰でも参加可能です。
※無料体験では特に持ち物は不要です。動きやすい格好でOKです。
公式URL:https://biima.co.jp/sports/
biima sports(ビーマスポーツ)のよくある質問
biima sportsでよくある質問をまとめてみました!
何歳から入会できますか?
biima sportsの対象年齢は3歳~11歳です。
準備するものはありますか?
入会後は、biimaのユニホーム(Tシャツ、トレーナー)のほか、サッカーボール、バスケットボール、テニスラケットなどを用意する必要があります。
毎月新しい種目になる前にアナウンスがあるので、そのタイミングで購入を検討すればOKです。
きょうだいで入会できますか?
もちろん可能です。きょうだいで参加されている方も多いです。
割引はありますか?
時期によってあるかもしれません。新規開校の教室だと、早期入会特典がある場合があるみたいです。
詳細は各教室にお問い合わせください。
お試し体験はできますか?
もちろん可能です。
こちらの公式サイトからお試し体験の予約に進んでください。
まとめ:biima sports(ビーマスポーツ)の無料体験を受けてみよう!
biima sportsは現代の最新スポーツ科学に基づいたプログラムで、幼少期の運動能力向上にはかなり効果が期待できます。
先生たちは優しく、子供がスポーツを好きになれる仕組みがたくさんされていて、うちの子は2年間毎週biimaの日を楽しみにしています。
いずれ本格的にスポーツをやらせたいというご家庭にも、今は軽くでいいので何かしらのスポーツをやらせたいというご家庭にも、相性のいい素敵な習い事だと思います。
筆者は個人的に友人や親せきにも勧めているくらいbiima推しです。
きっとお子さんも楽しめると思うので、ぜひ無料体験に参加してみてくださいね。
\スポーツ庁主催イベントで優秀賞受賞/
※3歳~11歳なら誰でも参加可能です。
※無料体験では特に持ち物は不要です。動きやすい格好でOKです。
公式URL:https://biima.co.jp/sports/
コメント