【最新】幼児教材人気ランキング!1位は意外にも…?

年中さんに学習効果がある通信教育は?4歳児向け人気教材3選

本ページはプロモーションが含まれています

年中さん向け-おすすめ通信教育-ベスト3幼児教材ランキングベスト10!高学歴パパのおすすめは?【2024年最新版】

この記事では、年中さん(4歳)におすすめの通信教育を紹介しています。

 

「もう年中だし、そろそろひらがなくらい書けないとヤバい?」
「通信教育ってたくさんあるけど、どれを選べばいいの?」

 

こんな疑問にお答えします。

 

☑この記事でわかること

  • 年中さんにおすすめの通信教育ベスト3
  • 年中さんの教材選びの注意点

 

KENパパ親子
KENパパ親子

筆者は現在年中(5歳)の男児の父親です。早稲田大出身でして、結構子供のお勉強には力を入れてるつもりです。我が子には通信教育10社を実際に比較・検討させました。

 

 

年中さんくらいになると、周りのお子さんとの成長の違いがかなり顕著になりませんか?

同じ学年でも、あの子は一人でお手紙まで書けるのに、こっちの子はまだ言葉もたどたどしい、とか。

比較するのは絶対ダメなんですけど、それでも親として焦りを覚えることってありますよね…。

 

KENパパ親子
KENパパ親子

そう思って我が家でも5歳になる直前から通信教育を始めたんですが、いっぱいありすぎて選ぶのに本当苦労しました…。

 

最終的には10社を比較し、その結果わかったのは…

「どの教材にも特徴があって、子供の食いつきも全然違う!」

ってこと!

 

「みんなやってるしまじろうで良いでしょ」
「流行りのタブレットならうちの子もやってくれるかな」

こんなノリで決めちゃうと、「せっかくお金を払ったのに全然やらなくて無駄になった」という事態に…。

 

失敗しない幼児教材の選び方」でも書きましたが、後悔しないためには、事前のリサーチがめちゃくちゃ重要です。

 

ということで、10社試した我が息子の感想を中心に、年中さんにおすすめの通信教育ベスト3を選んでみました!

早速、ベスト3を発表します!

 

1位こどもちゃれんじ(すてっぷ)ひらがなの書き方教材が最強!取り組みやすさも最上位。

私生活で大切なことも学べる。我が家も採用!

2位幼児ポピー(あかどり)月額1,100円とコスパが最強!

教材のレベルも年中さんにちょうど良い

3位Z会幼児コース親子で取り組む体験ワークが楽しい!

目の前の学力より将来の発想力を育てたいならおすすめ

※教材名をタップすると最短で無料教材請求ページへ飛びます。

 

もしこれから教材を選ぶのであれば、上記の3教材から選べば間違いありません!

 

KENパパ親子
KENパパ親子

イード・アワードの幼児教材部門でも、過去3年間の計24部門中23部門で上記3社が受賞しています。客観的にも圧倒的人気の3社です。

 

なので、上記3社の無料教材を取り寄せてみて、お子さんの反応を見ながら決定すれば、まず教材選びで失敗することはありません。

現時点のお子さんの腕試しにもちょうどいいので、ぜひ無料教材から始めてみてください。

 

☑月額1,100円とコスパは抜群!

⇒幼児ポピーの無料教材を貰う

公式サイト:https://www.popy.jp/

☑体験型学習を重視したいならココ!

⇒Z会幼児コースの無料教材を貰う

公式サイト:https://www.zkai.co.jp/

 

記事本文では、上記3社以外の教材も含め、各社の特徴やおすすめポイントを分かりやすく解説しています。

お子さんの成長のためにも是非本記事をご活用いただき、ベストな教材選びにお役立てください♪

年中さん向け通信教育ベスト3

実際に我が家で試した通信教育教材は、以下の10社です。

 

☑本記事で比較・対象した通信教育

 

この中で、年中さんに特におすすめしたいのは以下の3教材。

  • 学力だけじゃなく日常生活の常識や心も育みたい…こどもちゃれんじ
  • まずは勉強する楽しさや「できた」ことの喜びを味わってほしい…幼児ポピー
  • 目先の学力よりも、将来生かせる好奇心や発想力を育てたい…Z会幼児コース

 

冒頭でもお伝えしたとおり、この3社から選べばまず間違いありません

実際、年中さんで幼児教材を受講している人のうちに、実に9割がこの3社のいずれかを選んでいます。

 

KENパパ親子
KENパパ親子

それでは、各教材のおすすめポイントを詳しく解説していきますね!

続けやすさなら断トツNo.1!こどもちゃれんじ(すてっぷ)

出典:ベネッセ

  • 楽しさ        5.0
  • 学習効果       4.0
  • コストパフォーマンス 4.0
  • 続けやすさ      5.0

 

10社を比較した我が家が最終的に選んだこどもちゃれんじ(すてっぷ)

これでもかってくらい詳しいレビュー記事を書いているので、こちらをご覧いただくと実際に貰える教材の使用感が画像で確認できます。

 

我が家がこどもちゃれんじを選んだ一番の理由は、「子供がやりたがったから」

別にしまじろうが好きとかじゃなく、「すてっぷ」の目玉である「ひらがななぞりん」というなぞり書き教材をやりたがったんですね。

 

これが「ひらがななぞりん」です。

すごくシンプルですが楽しいらしく、休みの日には朝から勝手に始めてます。

 

ひらがななぞりんについてはこちらの動画もわかりやすいです。

息子のひらがなの上達具合については「こどもちゃれんじすてっぷ(年中)の詳細レビュー」記事で詳しくご紹介しています。

 

☑こどもちゃれんじ(すてっぷ)の到達目標

  • ひらがな:46文字の読み書きとカタカナの読みを身に着けます。
  • 数、時計:たし算、ひき算の基礎を学び、時計も読めるようにしていきます。
  • 社会性:お友達と上手にやり取りする力や、ルール・マナーを身につけます。
  • 英語:歌やダンスなどで英語を好きになります。

 

教材内容国語・算数の基礎、生活習慣、考える力、制作など年齢別に対応
無料体験あり
月額料金1,944円(2・3歳コース以上)
運営会社ベネッセ

 

ちなみに、こどもちゃれんじの紹介制度の裏技を使うと、とってもお得に入会できます。

 

また、ベネッセはプレゼントキャンペーンもやっていて、これが超お得!

無料教材が貰えるだけじゃなく、期間限定で豪華プレゼントも手に入ります。

 

上記記事で最新のプレゼント情報を更新しているので、まだ貰っていない方は今のうちにチェックしておきましょう。

 

\年中さん向け教材人気No.1/

こどもちゃれんじの無料教材をもらうこどもちゃれんじすてっぷ(年中)の詳細レビュー

公式サイト:https://www2.shimajiro.co.jp/

安さだけじゃなくわかりやすさも高評価!幼児ポピー(あかどり)

  • 楽しさ        4.0
  • 学習効果       4.5
  • コストパフォーマンス 5.0
  • 続けやすさ      4.0

2位には幼児ポピーを選びました。

最終的には息子がやりたがったこどもちゃれんじを選びましたが、正直、私個人的にはポピーにしようと思ったんです。

 

KENパパ親子
KENパパ親子

だってめちゃくちゃコスパが良いんですもん!

 

はっきり言って我が家に金銭的な余裕はないので、安ければ安いほど嬉しいのが本音。

ポピーは月額1,100円とリーズナブルなのに、中身は他の教材と遜色ないくらいしっかりしていました。

 

詳しいレビューは以下の記事を読んでいただければわかります。

冗談抜きで、倍払ってもいいレベルの教材です。

 

☑幼児ポピー(あかどり)の到達目標

  • ひらがな:文字のなぞりから始め、1年間で全て書けるようにする。
  • 数字:小学生の算数と同じステップで、数の基礎を学ぶ。

 

教材内容文字、数、言葉、生活
無料体験「無料おためし号」あり
月額料金1,100円(税込)
運営会社新学社

 

ポピーに入会するなら、お得なキャンペーン特典を貰わないともったいないです。

もう既に入会を決めているなら、限定キャンペーンサイトを紹介している以下の記事経由がお得ですよ。

 

もし既に入会している知人がいるなら、ポピーの紹介制度でプレゼント特典をもらうと更にお得になります。

 

「まだ入会には踏み切れない」という方は、幼児ポピーも無料教材が貰えるので、まずはお試ししてみることをおすすめします。

シール中心のワークなので、初めてお勉強するお子さんでもやりやすいですよ。

 

\コスパの良さで選ぶなら一択/

幼児ポピーの無料教材をもらう今すぐ幼児ポピーに入会する

幼児ポピーの感想・詳細記事を確認する

 

公式サイト:https://www.popy.jp/

幼児期ならではの体験重視ならコレ!Z会幼児コース

  • 楽しさ        3.0
  • 学習効果       5.0
  • コストパフォーマンス 4.0
  • 続けやすさ      3.0

 

3位にはZ会幼児コースを選出しました。

Z会の良さはズバリ、「親子ワーク」の充実度です。

 

KENパパ親子
KENパパ親子

Z会って最初は堅いイメージがあったんですけど、実際は全然そんなことなくて、目の前の学力よりも「想像力」とか「柔軟性」「好奇心」を育むことに重点を置いています。

 

 

上の口コミ記事でも詳しく書いていますが、お子さんが勉強している時間に寄り添いたいとお考えなら、Z会がベストです。

逆に、家事や仕事で忙しい方にはおすすめできません。

親が一番忙しいのがZ会です。

 

Z会は添削もありますが、「親子のワーク」をやらなきゃ良さが生かせないので、生活スタイルで判断してみるのが良いと思います。

 

教材ワーク、実体験、工作、ことば、数など
無料体験資料請求でおためし
月額料金2,244円
運営会社Z会

 

ちなみに、Z会の無料教材は全10社の中で一番ボリュームがありました。

Z会の無料教材は年間を通じてもらえますが、期間限定で嬉しい特典も貰えます!

 

最新キャンペーン情報は以下の記事でまとめているので気になる方は是非チェックしてみてください。

 

「親子のワークって親がどれだけやらなきゃいけないの」ってことも分かります。

お子さんの腕試しにもちょうどいいので、まずは無料教材を試してみてください。

 

\体験型学習を重視するならココ/

Z会の無料教材をもらう

Z会幼児コースの感想・詳細記事を確認する


公式サイト:https://service.zkai.co.jp/

上位3社から選べばOK!

ほかにも年中さんを対象にした教材はあります。

ただし、基本的にここまで紹介した3社(こどもちゃれんじ、ポピー、Z会)から選べばOKです。

 

なぜなら、幼児教材を受講している年中さんの9割以上がこの3社から選んでいるから。

 

イード・アワードという3,000人の保護者を対象にした幼児教材の満足度調査で、過去3年間の部門賞計24部門のうち、23部門がこの3社から選ばれています。

 

 

KENパパ親子
KENパパ親子

というわけで、迷ったらこの3社から選んでまず間違いありません。

 

以下のリンクから飛ぶと最短で無料教材が貰えるので、早速取り寄せてみてください。

 

⇒こどもちゃれんじ(すてっぷ)の無料教材を貰う

 

⇒幼児ポピー(あかどり)の無料教材を貰う

 

⇒Z会幼児コースの無料教材を貰う

 

もし上位3社以外の教材に関心があるなら、以下の記事を参考にしてみてください。

 

☑上位3社以外の教材をチェックしたい方はコチラ

年中さんの通信教育選びで失敗しない3つのコツ

年中さんの通信教育教材を選ぶに当たっては、以下の点が重要です。

 

  • 年中さんでも集中できる教材を選ぶ
  • ひらがなと数字のレベルだけで判断しない
  • 子どもとの相性を見極める

 

順番に見ていきましょう。

年中さんでも集中できる教材を選ぶ

年中さんでも個人差はありますが、お子さんによってはまだジッと机に座ることが難しいと思います。

なのでまずは「10分でいいから集中できる教材」を選ぶこと。

 

KENパパ親子
KENパパ親子

うちの子もすぐ遊んじゃって最初は苦労しました…。

 

読み書きや数字を学ぶだけじゃなく、「集中力」を養うことも重要な目的の一つ。

 

キャラクターでもシールでも付録でもタブレットでも何でもいいんですが、

「お子さんが一番集中して取り組める教材」を比較しながら選ぶのがベストです。

ひらがなと数字のレベルだけで判断しない

どの教材も、ひらがなの読み書きや数字の理解を目標に掲げています。

4歳や5歳でどこまで到達できるのかは、たしかに大事な目安の一つです。

 

でも、ひらがなや数字の到達レベルだけで判断するともったいないです。

 

  • 私生活や園生活にも生かせる学びはあるか
  • 想像力や好奇心も育てられるか

 

教材選びで失敗しないためには、総合的に判断するのも大切です。

子どもとの相性を見極める

実はこれが一番重要です。

 

どの教材も無料のお試し教材を配布しています。

 

KENパパ親子
KENパパ親子

実際にお子さんにやらせてみれば、反応の違いが見てわかりますし、各社の特徴が比較しやすいです。

 

失敗しない教材選びで一番大事なのは、気になる教材を同時に取り寄せ、短期間で選ぶこと。

あんまり間を空けてしまうと、お子さんのレベルが変わっちゃうので比較になりません。

 

人気上位3社の無料教材はコチラの表からお取り寄せいただくと便利です。

教材こんな人におすすめ
こどもちゃれんじ
  • 学力だけじゃなく生活面も向上させたい
  • 取り組みやすい教材を選びたい
幼児ポピー
  • 一番コスパの良い幼児教材を選びたい
  • なるべく簡単な教材を選びたい
Z会幼児コース
  • 添削指導で苦手を潰したい
  • 知的好奇心や興味関心のきっかけを与えたい

※教材名をタップすると最短で申請ページまで行けます。

 

可能なら、少なくとも2社の無料教材を横に並べて、違いを比べながらお子さんと一緒に決めるのが一番安心です。

 

▼「資料請求すると勧誘が心配…」という方はコチラの記事をご参考ください。

勧誘なんて全然気にしなくて良いことが分かります。

 

 

まとめ:年中さんの通信教育は無料教材で比較しよう

今回は年中さん(4歳)向けのおすすめ通信教育についてご紹介しました。

 

最後に年中さんに人気の通信教育ベスト3をまとめておきます。

1位こどもちゃれんじ(すてっぷ)ひらがなの書き方教材が最強!取り組みやすさも最上位。

私生活で大切なことも学べる。我が家も採用!

2位幼児ポピー(あかどり)月額1,100円とコスパが最強!

教材のレベルも年中さんにちょうど良い

3位Z会幼児コース親子で取り組む体験ワークが楽しい!

目の前の学力より将来の発想力を育てたいならおすすめ

 

学力に差が出始める年中さんは、目にしたもの全てを吸収できる超重要な時期。

家で取り組める通信教育を始めるだけでも、間違いなく一気に伸びます。

 

ただし、この時期に合わない教材を選んでしまうと、最悪勉強嫌いな子になってしまう恐れも。

お子さんの将来のためにも、無料教材でしっかりと比較して、ぜひベストな教材を選んであげてください。

 

☑取り組みやすさはこどもちゃれんじがNo.1!

⇒こどもちゃれんじの無料教材を貰う

公式サイト:https://www2.shimajiro.co.jp/

☑月額1,100円とポピーのコスパは抜群!

⇒幼児ポピーの無料教材を貰う

公式サイト:https://www.popy.jp/

☑体験型学習を重視したいならZ会!

⇒Z会幼児コースの無料教材を貰う

公式サイト:https://www.zkai.co.jp/

 

▼年中さん向け各教材の特徴や口コミ、効果が気になる方は以下の記事をご覧ください。

おすすめ幼児教材ランキングTOP3!(2023年最新)
幼児ポピー

幼児ポピーの魅力はなんと言ってもコスパの良さ!月額1,000円前後とは思えないボリュームのワークが毎月届きます。余計な付録や玩具がないシンプルさも長年支持される理由です。「学習に集中させたい」「他の習い事もあるからなるべく費用を抑えたい」という方はポピー一択。無料教材も試せるので、お子さんの腕試しにもうってつけです。

こどもちゃれんじ

こどもちゃれんじは学習効果だけでなく、日常生活の常識やお友達との付き合い方、約束事など、幼児期に身に着けておきたい能力を最大限に養うことができます。教材の豊富さ、料金、楽しさなど総合面ではNo.1!無料のお試し教材のボリュームも満点で、やらなきゃ損するレベルです。教材選びに迷ったら、一度試さないと損する教材です。

スマイルゼミ幼児コース

人気のタブレット学習を選ぶならスマイルゼミに決まりです。ゲーム感覚で学べるので、机に向かうのが難しいお子さんでも楽しく続けられます。音声ガイドがわかりやすいお陰で、親がほとんど手をかける必要がない点も魅力です。難易度はやや易しめで、紙の教材と並行して受講するご家庭も多いようです。小学校でもどんどん導入が進むデジタル学習に幼児期から慣れておくのも得策です。

幼児教材ランキングベスト10!高学歴パパのおすすめは?【2024年最新版】
スポンサーリンク
KENパパをフォローする
パパゼミ|幼児通信教育のレビューブログ
タイトルとURLをコピーしました