切迫早産のストレスで夫婦喧嘩勃発!イライラは旦那のせい?
「切迫早産で動けないのに旦那のせいでイライラする!」
「動けないのも辛いけど、一番のストレスの原因が旦那ってどういうこと!」
「切迫早産について旦那が全然理解してくれなくて辛い…」
自由に身動きができない切迫早産ってとてもストレスが溜まりますよね?
しかも「ストレスの原因の大半は旦那にある!」と言う方も多いのだから驚きです。
実は筆者の妻も、5年前に切迫早産で自宅安静を余儀なくされました。
当初は筆者の何気ない言動が引き金となって喧嘩に発展したことも…。
そこで本記事では、当時の筆者の経験を踏まえ、
切迫早産でストレスを溜めている妻へ絶対に言ってはいけない禁句と、是非とも掛けてあげたい言葉をまとめてみました。
旦那さんは早速今日から実践し、奥さんを励ましてあげてください。
奥さんは、この記事に共感したら、是非とも旦那さんにシェアしてあげてくださいね!
☑妊娠中の方限定情報
⇒haaka babyのベビーソックスを無料でもらう方法はコチラ
切迫早産のストレスで夫婦喧嘩勃発?
切迫早産と診断された多くの女性が、旦那さんに対するストレスを抱えています。
ネット上には、
「家事を一切やってくれない」
「飲み会ばかりで全然帰ってこない」
「夫婦喧嘩ばかりになる!」
といった内容から、
という驚きの声まで、旦那さんの言動を非難する様々な声が上がっています。
旦那さんの性格によるところも大きいですが、全てに共通して言えることは、
旦那さんの切迫早産に対する理解の欠如です。
これから紹介する「妻への禁句」と「掛けてあげたい言葉」を踏まえつつ、本記事が切迫早産に対する旦那さんの理解が深まるきっかけになれば幸いです。
切迫早産のストレスの原因は旦那!覚えておきたい5つの禁句
それでは早速、切迫早産の妻に掛けてはいけない「禁句」を5つご紹介します。
①なんで切迫早産になっちゃったの?
②どうせ暇だろ?
③それくらい大丈夫だろ?
④お前は楽でいいね
⑤こっちは仕事なんだよ!
この5つの言葉は何があっても言ってはいけません。
理由について詳しく説明していきます。
①なんで切迫早産になっちゃったの?
一見、素朴な疑問のように思えますが、ストレートに奥さんを傷つける恐れがあります。
旦那さんからすれば悪気はないのですが、原因を一番知りたいのは奥さん自身です。
切迫早産の主な原因は女性の体質によるものなので、誰も悪くないのに、自分を責めてしまう方もいます。
そんなときに「なんで切迫早産になっちゃったの?」と聞かれると、ますます自己嫌悪に陥る可能性も。
原因が気になるなら一緒に病院に行き、先生に尋ねてください。
くれぐれも奥さんを責めることのないように。
②どうせ暇だろ?
切迫早産で自宅安静や入院を余儀なくされると、一日中寝ていなければなりません。
やることがないのでもちろん「暇」ではあるのですが、「どうせ暇なんだからこれくらいやっておいてよ」と上から目線で言うのはNGです。
好きで安静にしているわけではないことを理解しましょう。
家事や身の回りのことを頼むのなら、「余裕があったらでいいんだけど、○○お願いね」と低姿勢でいることを忘れずに。
③それくらい大丈夫だろ?
切迫早産で安静指示が出された場合、基本的には寝ているのがベストです。
自宅安静なら体調を見ながら体を動かしても問題はありませんが、その線引きは自分自身でも分かりづらいもの。
それなのに「ちょっと買い物に行くくらい平気だろ?」「料理くらいできるだろ?」などと、切迫早産を軽く見る発言をされればイラッとするのは当たり前です。
まして切迫早産の体調変化は頻繁に起こるので、「この前はここまでやっても平気だった」という理由は成り立ちません。
「腫れ物に触る」というと語弊がありますが、普段以上に優しく接してあげましょう。
④お前は楽でいいね
妊婦に限ったことではありませんが、いくら仕事をしていないからと言って、「楽でいいね」と言われて腹が立たない人はいません。
寝ているだけなので楽ちんと思ったら大間違い。
何もできないことの苦痛がどれほどのものか、想像してみてください。
まして大部屋での入院ともなれば、好きなテレビさえ満足に見られません。
「忙しく動き回っている=大変だ」という間違った思考は停止しましょう。
⑤こっちは仕事なんだよ!
喧嘩した際に言ってしまいがちですが、仕事を引き合いに出すのはルール違反です。
たいてい家事や育児をめぐる喧嘩が勃発した場合に出てしまう台詞ですが、
「俺は仕事をしているから許される」
「仕事をしていないお前がやるべきだ」
「金を稼いでいる俺に文句を言うな」
という考えがあるなら、それは時代遅れです。
まして切迫早産が原因で働けなくなってしまったのなら、絶対に仕事を言い訳にしてはいけません。
もう令和の時代なんですから、いつまでも昭和体質で物事を語るのは止めましょう。
切迫早産のストレスが楽になる!旦那の評価が急上昇する魔法の台詞
切迫早産でストレスを抱えている奥さんに対して、絶対に言ってはいけない禁句は分かっていただけたかと思います。
ここからは、掛けてあげると奥さんのストレスがスッと楽になる台詞をご紹介します。
①元気な赤ちゃんを産むのが仕事だよ
②俺のことは気にしなくていいよ
③何かあったらすぐに連絡して?
④今日は辛いことあった?
⑤子供が産まれたら◯◯しようね
奥さんのストレスが解消されるだけでなく、旦那さんとしての株が急上昇すること間違いなしですよ!
①元気な赤ちゃんを産むのが仕事だよ
切迫早産に限らず、妊娠中の奥さんに掛けてあげたら絶対に喜ばれる台詞です。
特に切迫早産で安静中の奥さんは、仕事も家事も制限されて、申し訳ない気持ちを抱えています。
そこで「元気な赤ちゃんを産むのが仕事」と言ってもらえれば、スーッと気持ちが楽になるはずです。
「いいからいいから。これは俺がやっておくから、お前は元気な赤ちゃんを産めよ」って感じで、サラッと言いましょう!
②俺のことは気にしなくていいよ
自宅安静で家事ができない場合、炊事や洗濯、掃除も妊娠前ほど丹念にはできませんが、そこで怒ってはいけません。
今どれほど部屋の中がグチャグチャでも、晩御飯のメニューが冷凍食品ばかりでも、後から振り返れば短期間の出来事に過ぎません。
将来必ず感謝されるので、大きく構えておきましょう。
③何かあったらすぐに連絡して
もしかしたら奥さんが言われて一番嬉しいのがこの台詞ではないでしょうか?
切迫早産の安静中は、いつ何が起きてもおかしくありません。
できれば常に誰かがそばにいた方がいいのですが、現実問題難しい場合、頼りになるのは旦那さんだけです。
もちろん仕事次第な部分はありますが、「何かあったらいつでも連絡しろよ?すぐに駆けつけるから」と常々言っておきましょう。
大きな安心感を得られるに違いありません。
大事なのは、常々言っておくことです。
そうすれば有事の際に、遠慮することなくヘルプを求めることができます。
④今日は辛いことあった?
できれば毎日掛けてあげたい言葉です。
自宅安静で一日中家にいるのだから、何もないだろうと思うなかれ。
妊婦さんの情緒は常に不安定です。
一日中家にいたとしても、気分が乗る日もあれば、逆に落ち込む日もあります。
体調の確認はもちろんですが、奥さんの心理的な浮き沈みも毎日確認してあげると、辛い時に本音を吐き出しやすくなるでしょう。
⑤子供が産まれたら○○しようね
奥さんが投げやりになったり、落ち込んだりしたときに掛けてあげると効果的な台詞です。
切迫早産での安静中は、仕事も好きなことも制限されて、暗いことばかりを考えてしまいがち。
なのでできるだけ明るい未来を想像しましょう。
・子供の名前は何にしよう?
・どんな大人に育ってほしい?
といった将来のことから、
・動けるようになったら何がしたい?
・どこに行きたい?
といった、直近の具体的な”目標”も考えるだけで楽しくなります。
楽しみや目標があれば、多少の辛いことも乗り越えていけるでしょう!
切迫早産のストレスは旦那次第!いつも以上に思いやりを持とう
今回は切迫早産でストレスを抱えている奥さんには絶対に言ってはいけない禁句と、是非とも掛けてあげたい言葉をまとめてみました。
ただでさえ妊婦さんは気分の浮き沈みが激しいのに、行動が制限される切迫早産のストレスは、我々男性が想像する以上に大きいものです。
①なんで切迫早産になっちゃったの?
②どうせ暇だろ?
③それくらい大丈夫だろ?
④お前は楽でいいね
⑤こっちは仕事なんだよ!
これらのような心無い言葉は何があっても、言ってはいけません。
①元気な赤ちゃんを産むのが仕事だよ
②俺のことは気にしなくていいよ
③何かあったらすぐに連絡して?
④今日は辛いことあった?
⑤子供が産まれたら◯◯しようね
逆に、こうした優しい言葉を意識的に掛けてあげるようにしましょう。
奥さんのストレスが軽くなるか否かは、旦那さんの言動次第!
思い当たるフシがある方はすぐにでも改善してくださいね。
奥様は、この記事に共感できたら、是非とも旦那さんにシェアしてあげてください!
▼切迫早産関係の記事はコチラもチェック!
・【切迫早産】暇つぶしとお金稼ぎが同時にできる!自宅安静中に月5万円を稼ぐ4つの方法
・切迫早産で自宅安静中のストレス解消法!入院中でもできる10個のコト
・切迫早産で自宅安静中に外出はOK?夫婦で知っておきたい安全な過ごし方
・切迫早産になったら旦那がやるべき3つのこと!妻のために夫は何ができる?【経験談】
-
前の記事
妊娠中なのに旦那は飲み会!イライラする妻に読んでほしい夫の事情 2019.05.31
-
次の記事
妊娠中に旦那が浮気しやすいのはなぜ?不安な今こそ注意したい3つのこと 2019.09.05
コメントを書く