本記事は、こどもちゃれんじの年中・年長コースにある「思考力特化コース」と「総合コース」の違いを分かりやすく解説しています。
- 思考力特化コースは難しいって聞くけど本当?
- 総合コースとの違いはなに?
- うちは総合コースとどちらを選べばいいのかな?
こんな疑問にお答えします。
我が家では現在進行形でこどもちゃれんじを受講中です。ちなみに幼児教材は10社を実際に比較した経験があります。
本文で詳しく解説していますが、思考力特化コースと総合コースの違いを簡単に説明すると、以下のとおりです。
- ワークが増える分、エデュトイがなくなる
- DVDや絵本もなくなる
- 代わりに頭を使う付録(ゲームなど)が貰える
- エデュトイがフルで貰える(年7~8回)
- DVDや絵本が貰える
- 毎月付録が貰える
ちなみに料金は同じ(1,980円)です。
我が家では、こどもちゃれんじじゃんぷ(年長)の総合コースと思考力特化コースをどちらも試しました。
結論から言うと、迷っているなら総合コースがおすすめです。
なぜなら、こどもちゃれんじ一番の魅力は「エデュトイ(知育玩具)」にあるから。
確かにワークをこなすことも重要ですが、こどもちゃれんじの魅力を最大限に活かすなら、エデュトイを活用するのがベターだと考えました。
もちろん、入会後のコース変更はいつでも可能。
公式でも「総合コース」をすすめているので、まずは総合コースから試してみるのをおすすめします。
なお、総合コースも思考力特化コースも、メイン教材の「キッズワーク」自体は同じ。
なのでまずは無料のお試し教材を実際に取り寄せてみて、レベル感やお子さんの反応を見極めてみるのが重要です。
無料教材の申請は1分で終わるので、まだ貰っていない方は早速入手してくださいね。
公式サイト:https://www2.shimajiro.co.jp/
詳細な特典や申請方法は以下の記事でまとめています。
思考力特化コースは難しい?総合コースとの違い
早速、こどもちゃれんじの思考力特化コースと総合コースの違いについて解説していきます。
2つのコースに分かれるのは、「年中すてっぷ」と「年長じゃんぷ」のみ。
年少以下では選択性になっていないのでご注意ください。
思考力特化コースと総合コースは、簡潔に言うと、以下の違いがあります。
- 思考力特化コース:ワークが中心で、エデュトイがない
- 総合コース:ワークも知育もバランス良く育てる
ただ、難易度の差に関しては、すてっぷとじゃんぷでかなり違います。
すてっぷの思考力特化と総合コースの違い
出典:ベネッセ
すてっぷの場合は、正直そこまで難易度の差はありません。
- 思考力ぐんぐんワーク(毎月)
- キッズワーク(毎月)
- 保護者向け情報誌(毎月)
- 考える遊びセット(年12回)
- 添削問題(年2回)
- エデュトイ(年1回、ひらがななぞりんのみ)
- エデュトイ(年8回)
- DVD(毎月分)
- 絵本(毎月)
- キッズワーク(毎月)
- 考える遊びセット(年4回)
実際の教材は、画像付きで解説しているこどもちゃれんじすてっぷのレビュー記事でご確認いただけます。
上記のとおり、すてっぷでは正直、どちらを選んでも大差ないです。
- 付録がいらない⇒思考力特化コース
- エデュトイを重視したい⇒総合コース
これくらいの決め方でいいと思います。
ただ、年長さん(じゃんぷ)になるとかなりワークの量に差が出ます。
じゃんぷの思考力特化コースと総合コースの違い
出典:ベネッセ
じゃんぷの場合は、思考力特化コースを選ぶとワークの量が3倍以上になります。
また、読み書き計算がメインの「キッズワーク」に対し、図形やひらめきをメインとした「思考力ぐんぐんワーク」がやや難しいです。
出典:ベネッセ
- 思考力ぐんぐんワーク(毎月32課題)
- キッズワーク思考力版(毎月30課題)
- 保護者向け情報誌(毎月)
- 考える遊びセット(年8回)
- 添削問題(年3回)
- 特別教材(年6回)
- エデュトイ(年1回、かきじゅんなびのみ)
- エデュトイ(年7回)
- DVD(4~12月分)
- 絵本(毎月)
- キッズワーク(毎月9課題)
- パワーアップワーク(毎月9課題)
- 特別教材(年8回)
- 保護者向けリーフレット(毎月)
2020年度に貰える実際の教材の写真は、「こどもちゃれんじじゃんぷのレビュー記事」でご確認いただけます。
お子さんのレベルにもよりますが、総合コースではワークの量が明らかに足りません。
うちでは2日くらいで終わらせてしまいます。
じゃあやっぱり思考力特化コースにしたほうがいい?
いいえ、最初は総合コースがいいです。
なぜなら、足りない分はほかでいくらでも補えるけど、エデュトイは手に入らないから。
実際、我が家では、足りない分のワークは個別ドリルで買ってまかなっています。
うちの子は運筆が苦手なので、迷路を強化中。
思考力ぐんぐんワークもやらせましたが、うちの子は割とサクサク解いてしまいました。
なので、こどもちゃれんじでは総合コースを選びつつ、不足分を他で補うという作戦にしました。
というわけで、迷ったらやっぱり総合コースにして、どうしても満足できなかったら思考力特化コースに切り替えればいいと思います。
思考力特化コースの口コミ
実際に思考力特化コースを試した方の口コミを集めてみました。
思考力特化コースで満足している口コミ
今まで6歳長男が続けてた「ちゃれんじ」定期的にオモチャ受け取る惰性サブサクとなってたが..
今月4歳次男入会に伴い
コース見直したら「思考力特化コース」というオモチャほぼなしプログラミングの基礎とか学べるワークだらけの裏コースを知り、これまじ良きかも!単調なお勉強嫌いな次男も夢中だよ pic.twitter.com/GcQM8ldrc0— スイスイ(メンハピ書籍化🍣🗯予約中) (@suisuiayaka) May 13, 2020
総合コースで貰えるエデュトイですが、お子さんによっては全然遊ばず無駄になるという声は確かにあります。
こどもちゃれんじの口コミ独自調査でもわかりましたが、実際、付録やエデュトイで部屋が散らかるというマイナス評価は少なくありません。
そういうお子さんにはワークの量を増やせる思考力特化コースの方が合っていると言えますね。
長男は1年間ちゃれんじの思考力特化コースやってたんだけど、たまにエデュトイ目当てで総合コースに変えるとワークが簡単過ぎて1日で終わらせたりとかしてた。けど思考力のワークは少し難しいところもたまにあるみたい。いろいろ考えるけど長男には思考力特化が良さそうかなー🤔
— ゆん*5歳と4歳男児育児中☆ (@yun_porin1227) March 22, 2020
娘。
ちゃれんじ思考力ぐんぐんワーク。論理の消去法問題。2人目の文章読んだだけではわからないから3人目読んで確定させて、答えまでたどり着くと。ちゃんとできててよしよし(‘ω’)何気なくやってることを問題で出されるとつまづきそうなところがわかるからほんと思考力特化コース良い pic.twitter.com/nD1AKGDNug— 32ページ@教育アカ(年長娘/2歳息子) (@r13p123) February 29, 2020
あとは思考力特化コースの教材自体を評価している意見も多かったです。
思考力特化コースを後悔している口コミ
続いて、思考力特化コースにして失敗したという方の口コミ。
こどもちゃれんじ、エデュトイ増やしたくないという理由で思考力特化コースを4月から受講してたんだけど、やっぱ長男には難しすぎるので総合コースに変更〜
わたしの方がイライラしてしまう。先生に向いてない。7月号のエデュトイのいきものかんさつゴーが良い感じがする。
— たかーちゃ_4歳2歳兄弟育児 (@taka_kacci) May 21, 2020
DVDとおもちゃいらないんだよなぁという理由で選んだ「思考力特化コース」についてくるワーク、5歳1ヶ月でも結構苦労している。
通常のワークは楽しんでやってるので、自粛期間が終わったらコース切り替えるのもいいかな。悩む。 https://t.co/O4NhAO6ZGv— いしかわ はに🐝🍯@ブログ「みにまに」/ライター (@hanisandayo) May 18, 2020
こどもちゃれんじを思考力特化コースにしたら、親がつきっきりで教えないと厳しめの教材が届き、手をつけられないでいる・・・😇
— しの@3児(長男+双子)育て中のヲタク主婦 (@pfASz3ZWD9KCzui) April 26, 2020
お子さんにもよりますが、思考力特化コースでは難しすぎて総合コースに戻すという方は結構います。
コース変更はいつでもできるので、そのあたりは柔軟に考えたいところ。
うちはこどもちゃれんじやってるけど、DVDがいらないので思考力特化コースにしてる。
…けど、このツイート&リプ欄見て通常のコースに魅かれてる…こういう栽培キット?とかいいなぁ
思考力のワークは今や全くやらないし…キッズワークも届いた初日は喜んで10ページほど一気にやるけどその後放置😭 https://t.co/ZpofidMSJx
— ゆあママ◆長男5y次男1m (@yuamama0209) May 25, 2020
思考力特化コースにすると、総合コースで手に入るエデュトイや付録がもらえません。
当たり外れはあるにせよ、こどもちゃれんじの強みになる「子どもが楽しんで継続できる」という点はエデュトイによる部分が大きいです。
思考力特化コースにすると、その恩恵を受けられないデメリットはたしかにあります。
入学準備スタートアプリ、次のステージは誰なのか気になると言って30分で全クリしてしまった。思考力特化コース組じゃないときつい気がする(?)、逆にこのアプリがあれば思考力特化コース受ける必要が無くなる気がする。本人は興味を持って取り組んでたので良アプリでした pic.twitter.com/qcwHrOOk2E
— おちゃっぴぃ (@mrs_ochappy) April 29, 2020
また、年長さんの「じゃんぷ」では、どちらのコースを選んでも思考力を高めるスマホアプリの学習ができます。
中身は思考力特化コースのワークとほとんど一緒なので、アプリで十分だという感想も正直、納得です。
思考力特化コースと総合コースの料金は一緒
料金は2コースとも同じ月額1,980円です。
なのでシンプルに、以下のような基準で選べばいいと思います。
- 知育玩具は不要!紙のワークを多めにやらせたい!⇒思考力特化コース
- こどもちゃれんじの知育玩具を有効活用させたい⇒総合コース
コース変更の方法
途中からコースを変更することも可能です。
入会するとマイページに入れるようになるので、WEBで申請するか、電話をすれば翌月から切り替えてくれます。
なので、繰り返しになりますが、あんまりコースで迷う必要はありません。公式サイトでも「迷ったら総合コース」をおすすめしているので、まずは総合コースにして、ワークが足りないor知育玩具がいらないと思ったら思考力特化コースに切り替えるのがベターです。
いずれにしてもメインとなるキッズワークは同じです。
今なら実際のキッズワークと同じものが無料で入手できるので、お試し料教材を試していないなら、早速取り寄せてみてください。
公式サイト:https://www2.shimajiro.co.jp/
▼無料教材を既にお試し済みの方はコチラ
まとめ:コース決めよりもまずは無料体験から
これからこどもちゃれんじに入会するなら、まずは無料教材から始めてください。
思考力特化コースでも総合コースでも、あくまでメインになる教材は「キッズワーク」。
資料請求すれば、キッズワークの体験版がもらえます。
万が一無料体験をせずに入会してしまうと、お子さんとの相性が合わずに後悔する危険性も。
なのでまずは無料教材で腕試しをして、実際の難易度をお子さんに体感してもらうのが一番です。
入会後のコース変更も簡単にできるので、あまり難しく考えず、まずはキッズワークの体験版を試してみてください。
\期間限定入会特典あり/
こどもちゃれんじの無料教材をもらう【完全無料】ベネッセのお得なキャンペーン情報を確認する
※3分で申請完了します。
公式サイト:https://www2.shimajiro.co.jp/
▼既に無料体験がお済みの方は、紹介制度を利用するとお得に入会できます。
コメント