【最新】幼児教材人気ランキング!1位は意外にも…?

ダイソーのひらがなドリルが凄い!あいうえお練習は100均で十分?

本ページはプロモーションが含まれています

ダイソーのひらがなドリルが凄い知育に良いアイテムを見つける

ダイソーのひらがなドリルがめちゃくちゃ凄いです!

 

KENパパ親子
KENパパ親子

筆者は幼児教材10社を比較したほどの知育パパですが、あいうえお練習に関してはダイソーのひらがなドリルが最強だと結論付けました。

 

「所詮100均だし、効果ないでしょ?」と侮るなかれ!

ひらがながまともに書けなかった息子のあいうえおが上達したのは、間違いなくダイソーのドリルのお陰です。

 

我が家では息子が4歳のときにひらがな練習を始めました。

最初はまともに線も引けませんでしたが、ダイソーのひらがなドリルを日課にしたら、1ヶ月で小学校低学年レベルまで上達することができたんです。

 

本記事では、我が家でおすすめのダイソーのひらがなドリルの効果を写真付きで徹底解説しています。

お子さんのひらがな練習でお悩みなら、ぜひ本記事をお役立てください。

 

補足 ひらがなの上達具合をチェックするなら、幼児ポピーの無料お試し教材が便利です。運筆練習だけじゃなく、間違いやすい字の読み方や数の勉強もできます。完全無料です。

詳細や1分で終わる取り寄せ方法は以下の記事でまとめているので、今のうちから幼児学習を本格化させたいならぜひ試してみてください。

ダイソーのひらがなドリルが凄い3つの理由

ダイソーのひらがなドリル

早速、我が家で絶賛おすすめしているダイソーのひらがなドリルをご紹介します。

「子どものためのひらがな練習帳」です。

 

ダイソーの文房具コーナーに売ってます。

サイズはB5なのでめちゃくちゃ小さいです。

開くとこんな感じ↓

ダイソーのひらがなドリル

最初になぞり書きがあり、マスの中には十字線があるドリル。

どこにでもあるような、一見普通のひらがな練習帳にしか見えません。

ダイソーのひらがなドリル

巻頭には線引きの練習がありますが、これも特に変わったことはなし。

 

一応、正しい姿勢とか鉛筆の握り方を解説してくれますが、これもどのドリルにもだいたいあります。

ダイソーのひらがなドリル

ダイソーのひらがなドリル

 

でも実は、ダイソーのひらがなドリルは100均とは思えないほど理にかなった教材なんです。

覚えていくひらがなの順番が効果的

まずあいうえお練習をするときに、最初に悩むのが「どの字から練習するべきか」ということ。

実際正解はなく、市販のドリルを見てもいろんなパターンがあります。

  • 「あ」から順に練習する方法
  • 名前の書き方から覚えていく方法
  • 簡単な字から覚えていく方法

 

このドリルは、 「基礎になる簡単な字から覚えていく」というスタイルです。

目次をごらんください。

ダイソーのひらがなドリル

 

ダイソーのひらがなドリルでは、以下の順番に覚えていきます。

 

☑ダイソーのひらがなドリルで覚えるひらがなの順番

  1. 「し」「つ」「く」「へ」「て」「の」
  2. 「い」「こ」「う」「り」「と」「ひ」
  3. 「ち」「ら」「に」「け」「せ」「え」
  4. 「さ」「き」「そ」「た」「ろ」「る」
  5. 「よ」「す」「ま」「な」「は」「ほ」
  6. 「ん」「か」「も」「や」「あ」「お」
  7. 「む」「め」「ぬ」「わ」「れ」「ね」
  8. 「み」「ゆ」「ふ」「を」

上記のとおり、簡単な字から徐々に覚えていくスタイルです。

 

実は、この順番がすごく大事

最初に「し」「く」といった、大きく曲げる簡単な字から覚えていき、徐々に細かいポイントのある難しい字に移行していきます。

すると、後ろの方の字を練習している間に、自然と簡単な字も上達していくんです。

 

また、「止める」「はねる」「大きく曲げる」といった、特徴が似ている字を一緒に練習するだけで、覚える速度が2倍にも3倍にもなります。

字の注意点がわかりやすい

この写真のように、どのページにも練習する字のポイントがわかりやすく書かれています。

「ななめに上がるよ」「横に潰しながらむすぶよ」といった具合に、親としても指導しやすいです。

おさらいもしやすい

ダイソーのひらがなドリル

各章の巻末には、単語と一緒におさらい練習をするページもあります。

 

ただ、これだけでは若干不十分なので、我が家ではマス目が大きい国語のノート(これもダイソー)での復習も追加していました。

ダイソーのひらがなドリル

 

こんな感じで、「ダイソーのひらがなドリル」⇒「ノートでおさらい」を毎日繰り返すと、1ヶ月くらいで小学校低学年並みに書けるようになりました。

ダイソーのひらがなドリルの欠点

ダイソーのドリルの欠点

ここまでダイソーのひらがなドリルの魅力をお伝えしてきました。

ただし、残念ながら欠点もあります。

それは、この一冊だけじゃ楽しくないこと。

 

シンプルにひらがな練習をするには十分なんですが、子どもにとって最初のハードルは、字を書く以前に机に座ることですよね?

もっと言えば机に向かう習慣をつけるのもかなり苦労します。

机に座るのが苦手な子には?

初めてのお勉強にはずばり、通信教育が効果的です。

楽しい仕掛けがいっぱいなので、自分から進んで学習できる子になります。

それと、めちゃくちゃ安いです。

 

KENパパ親子
KENパパ親子

うちの子も始めは、まともに机に座れませんでした。最初は本屋で買った学研のドリルをやらせましたが、無理矢理やらせたせいか、一切上達せず。周りの子は手紙とか書けるようになってたので、比較するわけじゃないですが、結構焦りました。

 

でもちょうどDMで見つけた幼児ポピーの無料教材をやらせてみたら、ビックリするくらい楽しそうに取り組んでくれたんです!

これをきっかけに、他の教材もいくつか試してみることにしました。

 

最終的にはポピーで良かったと思いますが、どの教材もそれぞれ特徴があって、お子さんとの相性が全然違います。

幼児教材を徹底比較した以下の記事も参考に、ぜひお子さんにとってのベストな学習方法を検討してみてください。

ダイソーのひらがなドリルであいうえお練習をしよう!

ダイソーのひらがなドリルが凄い

ダイソーのひらがなドリルは、100均とは思えないほどハイスペックな教材です。

我が家では通信教育教材と同時並行でやりましたが、短期間であっという間に上達していくのが目に見えてわかりました。

 

たぶん、どこのダイソーでも手に入ると思います。

お子さんのひらがな練習に悩んでいるなら、だまされたと思ってダイソーに行ってみてください。

 

追記 冒頭でもお伝えしたとおり、幼児ポピーの無料お試し教材がお子さんの上達具合を見るのにとても便利です。完全無料で本教材と同じボリュームがもらえるので、まだ貰っていないならぜひ申請してみてください。

▼ポピーの詳細や口コミはコチラ

 

▼学習習慣をつけるには通信教育がおすすめです。

無料教材を取り寄せるだけでお得なプレゼントが貰える教材もあります。

おすすめ幼児教材ランキングTOP3!(2023年最新)
幼児ポピー

幼児ポピーの魅力はなんと言ってもコスパの良さ!月額1,000円前後とは思えないボリュームのワークが毎月届きます。余計な付録や玩具がないシンプルさも長年支持される理由です。「学習に集中させたい」「他の習い事もあるからなるべく費用を抑えたい」という方はポピー一択。無料教材も試せるので、お子さんの腕試しにもうってつけです。

こどもちゃれんじ

こどもちゃれんじは学習効果だけでなく、日常生活の常識やお友達との付き合い方、約束事など、幼児期に身に着けておきたい能力を最大限に養うことができます。教材の豊富さ、料金、楽しさなど総合面ではNo.1!無料のお試し教材のボリュームも満点で、やらなきゃ損するレベルです。教材選びに迷ったら、一度試さないと損する教材です。

スマイルゼミ幼児コース

人気のタブレット学習を選ぶならスマイルゼミに決まりです。ゲーム感覚で学べるので、机に向かうのが難しいお子さんでも楽しく続けられます。音声ガイドがわかりやすいお陰で、親がほとんど手をかける必要がない点も魅力です。難易度はやや易しめで、紙の教材と並行して受講するご家庭も多いようです。小学校でもどんどん導入が進むデジタル学習に幼児期から慣れておくのも得策です。

知育に良いアイテムを見つける
スポンサーリンク
KENパパをフォローする
パパゼミ|幼児通信教育のレビューブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました