Familiarの高級ベビータオル(5,000円相当)が無料で貰える裏技はコチラ

家計管理は夫の仕事!年間12万円の出費を抑えて妻を大喜びさせる裏技

家計管理は夫の仕事!年間12万円の出費を抑えて妻を大喜びさせる裏技

あなたの家庭では、夫婦どちらが家計を管理していますか?

一般的には、きめ細かく気が回る奥さんが管理している家庭の方が圧倒的に多いようです。

しかし、私は圧倒的に夫が管理することをおすすめします。

なぜなら、実際に我が家では筆者自身が家計管理を行うことで、年間12万円もの余計な出費を抑えることに成功したからです。

さらに夫が家計を管理すれば、それに伴って奥さんを大喜びさせることもできます。

本記事では、家計管理は夫がやるべき理由と、年間12万円もの出費を抑える簡単な裏技をご紹介します。

この記事を読んで家計管理を夫が担うようにすれば、節約にも夫婦関係の良化にもつながること間違いなし!

家計について悩んでいるなら、是非最後までご覧ください。

この記事でわかること・家計管理を夫がやるべき理由
・年間12万円を浮かせる節約術
スポンサーリンク

家計管理は夫がやるべき理由

筆者が「家計管理は夫がやるべきだ」と主張する理由は至って単純。

 

その方が出費が抑えられ、奥さんの不満がなくなるからです。

 

どんな人間も、贅沢で裕福な生活に憧れます。

ですから奥さんの不満も、金銭的な切迫感と比例して悪くなる傾向にあるのです。

簡単に言えば、贅沢な暮らしぶりができていれば満足に過ごすことができ、逆に日々の生活費に苦労していれば、奥さんの機嫌が悪くなると言い換えることができます。

つまり、家計の余裕を生み出すことが、幸福感を得る一番の近道なのです。

年間12万円の余裕を生み出す裏技

いざ「家計の余裕を生む」と言っても、収入を増やすことは簡単ではありません。

だったらその分、ムダな出費を削るしかありませんよね?

世の中にはあらゆる節約法が溢れていますが、手っ取り早く効果を発揮するのが「生活費」を削ること。

それを実現させるのが「家計管理を夫に任せること」なのです。

筆者が結婚したての頃、ある先輩にアドバイスをされたことがあります。

それは、

「家計は男が管理しないと破綻してしまう」ということです。

こんな考え方を伝授されました。

「女は元々、お金があればあるだけ使ってしまう生き物なんだ。だから生活費は男が管理して、必要な分だけを毎月手渡すようにしないと、どんどん出ていってしまうぞ」

この先輩は、奥さんには月に数万円の生活費だけを手渡し、家計管理は自分でやり繰りしているそうです。

さらにこの先輩は、生活費をやり繰りする上である一つの工夫を施していました。

それは、「奥さんに渡す月々の生活費を、標準よりも1万円安くする」ということです。

月1万円の生活費を削って実現できること

標準よりも安い生活費しかもらえない奥さんは、当然、日々の食費や生活費のやり繰りに苦労します。

でもその方が、結果的に奥さんの機嫌が良くなるというのです。

その秘訣は、「毎月出費を抑えた分、高価なプレゼントをあげる」ということ。

理由はこうです。

「結婚してからもな、女は女として扱われたいもんなんだ。でもほとんどの夫婦はそうなっていない。誕生日や記念日なんてあってないようなもんなんだ。だからこそ、俺はプレゼントを重要視している。誕生日やプレゼントに高いバッグをプレゼントされるだけで、ママ友に自慢できるんだ。そんなことしてくれる夫はなかなかいないからな。そうすれば多少、普段の生活費のやり繰りで我慢していたとしても、日々の嫌なことなんてなくなってしまうものなんだ」

仮に、毎月の生活費を、標準より1万円安くするとしましょう。

そうすると、毎月1万分、食事や消耗品が質素になります。

でも1×12ヶ月=12万円を浮かせることができますよね?

その12万円で奥さんにバッグを買ってあげるのです。

でも12万円丸々を使うことは少ないですから、プレゼントを買っても余りますよね?

その分を貯金に回したり、自分のお小遣いにすればいい、という発想!

これが、家計管理を夫がすべき理由絶対のです。

スポンサーリンク

夫が家計管理をすると妻はどうなる?

ほとんどの子育て家庭では、厳しい生活費のやり繰りに悩まされます。

家計を妻が管理する一般的な「お小遣い制」では、誕生日や結婚記念日、クリスマスに妻への高価なプレゼントを贈る余裕など生まれるはずがありません。

でも、もし家計の管理を夫が握り、生活費を切り詰めることができれば?

その分で奥さんへのプレゼントを購入する余裕が生まれるのです。

なぜ節約分をプレゼントに回すのか?

「節約した分をなぜ奥さんのプレゼントに回すの?貯金した方がいいのでは?」という疑問もあるでしょう。

でも、ここが肝です。

奥さんの立場になって考えてみてください。

ほとんどの家庭では、奥さんに高額なプレゼントをあげるようなことはしません。

でも毎年、必ず何か欲しいものを買ってもらえるとしたら、どうでしょう?

「私は特別」という感覚になりませんか?

たとえ毎月生活費のやり繰りに苦しんでいても、少しくらいは我慢できそうではありませんか?

ちょっとくらい飲み会が続いたって、家事をサボったって、許してくれそうな気はしませんか?

実際、1ヶ月の生活費で1万円を削るのはかなり大変です。

でも、不可能かと言われればそんなことはない。

お金がないならないでやり繰りしなきゃいけないんだから、奥さんはその範囲内で必死に節約します。

その見返りとして、ママ友に自慢できるようなプレゼントを贈ってあげれば、良好な夫婦関係が続くことは間違いないのです。

スポンサーリンク

家計管理は夫に任せて良好な夫婦関係を築こう!

結婚して子育てが始まると、お金の遣い方は一変しますよね?

独身時代と同じ金銭感覚では、あっという間に破綻してしまいます。

筆者自身もかなりズボラな性格ですが、家計のやり繰りをするようになってから、1円単位までこだわってお金の出し方を考えるようになりました。

家計管理を夫が担えば、いい加減な金銭感覚を整える役割も果たしてくれますね。

ただし、できる限り独身時代と変えない方が良いことがあります。

それは、「奥さんへのプレゼントにはケチらない」ということです。

・誕生日
・結婚記念日
・クリスマス

こうしたイベントには、奥さんへ必ず何かしらのプレゼントをあげるようにしましょう。

筆者自身も、妻には毎年必ず一度は数万~十数万円レベルの高価なプレゼントを贈っています。

妻は当然、喜びますし、毎月の生活費はかなり切り詰めているにもかかわらず、文句を言わずに工夫してやり繰りしてくれるようになりました。

これを実現できるのは、夫である私が家計を管理しているからです。

これは、「お小遣い制」では絶対に不可能だと思います。

もしも夫婦関係がギクシャクしているようなら、家計の管理から見直してみてはいかがでしょうか?

スポンサーリンク